こういう系の問題の解き方

数学
dav
にほんブログ村 中学生日記ブログへ
にほんブログ村

こんにちは!

妹のテストの問題が難しかったらしくて、わからないらしいので解説したいと思います。

問題がこれです。

中3からしたらどうってことないですが、中1の問題にしてはまぁまぁ難しいのではないでしょうか。

グラフで表すと分かりやすくなるのでこういう問題は自分でグラフを作りましょう。

上のやつは=(イコール)です。わかりずら。

赤い点が公園の位置です。これは本当にどこでもいいです。今回は僕が適当に選びました。

これにもう少し情報をつけ足していきます。

文章から公園まで分速80mで歩いてきたことが分かるので、歩いた時間をxとして、80xを公園までの距離に書きます。

ここからが問題なんですが、公園から駅まで何分間歩いたかが分かりません。

「もう一つの分からない時間だからyを置こう」ってなりがちなんですが、xとyがある式になると解けなくなってしまいます。

なので、今グラフにある「?」の部分をxで表さなきゃいけません。

その時にかかわってくるのが、「家から駅まで30分かかった」と「公園で7分間休んだ」です。

公園で7分間休んでいるというのは、家から駅までかかった時間の30分の中に入ってしまっています。

なので30-7=23で実際は家から駅までは23分しかかかっていません。

これでさっきの「?」の部分を求められます。

xというのは「23分のうちのx分」のことです。

ということは23-xで公園から駅までの時間が分かります。計算はできないのでそのまま置きます↓

これで「公園までに80xm」「公園から駅まで100(23-x)m」あることが分かりました。

これを式にします。 

「公園までに80xm」「公園から駅まで110(24-x)m」 これを足したら2㎞、つまり2000mになる。

これを解くと、

x=15になる。求めたいのは家から公園までの距離なので、公園まで分速80mで歩いたので80xに代入して、

80×15=1200 答えは1200m。

字が見にくかったかもしれませんがどうだったでしょうか。

「23-x」っていう考え方が難しいんですが、結構テストに出てくるし、覚えたら便利です。

参考になったら幸いです。

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました