衝撃の授業内容

僕のこと

こんにちは!

夏休みが明けて数日…ほとんど外に出なかったので

外の暑さにやられそうです…

今回は今日の学校であった衝撃の授業内容を

書きたいと思います。

今日から学校の授業らしいことが始まりました。

理科の眠さ、英語の宿題の多さにまた苦しんでます(笑)

その中でも今日たまたまあった「技術」

二学期中に技術の授業は10回あるかないからしいです。

二学期はどんなふうに技術の授業を進めていくか

という話をされました。

その話の途中に実技についての説明をされました。

一つ目は自分でパソコンでプログラムをして、

micro:bitを使うというものでした。

そして驚いたのが二つ目…

なんと

マインクラフト

クラス一同「は?」ってなりました。

やばくないですか?

今の子どもならほぼ知っているであろうマイクラ

僕のクラスでもやったことがある人がたくさんいました。

そのマイクラで何をやるのかというと、

京都の建造物の再現

僕の中学校は修学旅行で京都に行くはずでした。

でもそれが緊急事態宣言のせいで無くなってしまいました。

それを思ったのか、京都の建造物の再現ということになりました。

もちろんただ作るだけではありません。

作るものにプログラミング的な要素を入れないといけません。

例えば、

  • ある板を踏んだら目の前の扉が開く回路を作る
  • 音楽を流す回路を作る
  • 夜になったら花火をあげる回路を作る

などやり方は無限にあります。

こんなふうにただの建造物を作るわけではないので、

複数人での協力が必要になるし、

マイクラのプログラミング的要素はすごいので

かなり考える力が鍛えられると思います。

今日学校のパソコンにインストールして少しやってみたんですが

思ったよりも軽く、スムーズに動きました。

「学校でゲーム」をやると思うと楽しくてしょうがないです。

でも評価に入るので真剣にやろうと思ってます。

他の学校、ほかの地域ではどんなことをやっているのでしょうか。

少し知りたくなりました。

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました