妹に勉強を教えて思うこと

Uncategorized
にほんブログ村 中学生日記ブログへ
にほんブログ村

こんにちは!

来週に僕は期末テストを控えています。

意外と重要なテストなので落とすわけにはいきません。なのでそれなりに勉強しています。。。

妹が中1なんですが、今回は特別かよくわからないけど3年生だけが先にテストをやるので、妹はまだテスト期間じゃありません。

なんで先にやんなきゃいけないんだよぉーって思いながらもメリットがあります。

妹は勉強が苦手なんですが、今回はテスト期間中に教えることができます。

まだ、妹のテストは遠いですが最近もたまに教えてます。

教える時に思うんですが、先生って教えるためにいろんな工夫をしてるんだなーって思います。

物事を自分の言葉で相手に伝えようとすると案外うまくいきません。

表現が曖昧な状態で教えるようにはしていませんが、頭の中でいちいち例えを考えるのが難しいです。

それを多分先生達は授業をする前に考えてあるんだあるんだろうと思いました。

ですが、それと同時に教えられてる側に伝わってないことって多いんだなーって思いました。

マジで正直に言って、妹がわからない問題に対して僕は「なんでわからないのかわからない」って時があります。

僕は今まで先生の授業に対して「まったくわからん!」って思ったことはほとんどありません。全体がわからなくても一部は分かりました。

でも妹にはまったくわからない授業がありました。(多分です。偏見です。怒られそう)

いくら良い表現で教えてあげてもわからなきゃ意味ないですよね。

伝わってないことは教えてる側からもわかると思うんですが、一クラスの人数が多いせいで一人くらい理解できなくても進んでしまいます。

こんなふうに分からない人がおいていかれる授業になっているんじゃないかなーって思うようになりました。

もちろん大人数で授業するからこそ楽しいしメリットはあるんですが、もう少し少ない人数でクラスを作って授業をしたら、みんな理解できるような授業になるんじゃないかなと思いました。

そういう面で言うと塾の個別指導とか結構いいのでは?

「クラスの人数減らしたほうがいいんじゃない?」と学校に言うわけではありませんが、こういう意見があってもいいんじゃないかって思います。

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました