曲の時代の変化の疑問

にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村

こんにちは!

テスト期間中、ずっと音楽を聞きながら勉強してました。前に買った超良いイヤホンで。

(今度イヤホンの感想書こう…)

皆さんはどんな音楽を聞きますか?

僕は正直、曲調が良ければなんでも人です。

あんまり歌っている人とかには左右されません。

まぁEveさんのを一番聞くんですけど。

最近は「ボーカロイド」がもう普通に馴染んできています。

初音ミクとかのやつですね。

世代じゃないのであんまり分かりませんが、ボカロが生まれて最初の方は、

「機械の声が気持ち悪い」

とかで批判されていたような気がします。実際今もちょっとあるし。

僕は全然そんなことなくて、なんならよく聞いています。

今や有名な「米津玄師」はもともと「ハチ」という名前でボカロ作ってました。

まぁ知ってますよね。僕は砂の惑星が好き。

あとは「夜に駆ける」とか作曲したAyaseさんはボカロPです。(作ってる人)

僕はAyaseさんの作ったボカロがかなり好きです。特に曲調。

ボカロに合うように作曲されてるような気がします。

(今確認したけど夜に駆けるが2.6億再生されている… いつの間に…)

これから音楽はどんなふうになっていくんでしょうか。

こうやってボカロが新しい音楽として認められた今、また新しい概念が出てきたりするんですかね。

正直、ちょっと嫌です。

もうしばらく不変を望みます。

ここ最近の新しい曲が全部いいんですよ。

全く聞く種類が違う友達にいろいろ教えてもらったこともあり、幅が広がって面白いです。

Saucy Dog「雀ノ欠伸」 おすすめです。 友達&先輩が聞いてて知りました。

では、これでも聞きながら寝る準備しますー

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました