学校公認マイクラ

Uncategorized
にほんブログ村 中学生日記ブログへ
にほんブログ村

こんにちは!

だいぶ前の投稿で「学校の授業でマイクラをやる」的な記事を出したんですが、今日実際に生徒一人一人のPCを使ってやりました。前の記事では、修学旅行が行けなくなったからマイクラで京都を作ってやろうということになったというのを書きました。

その記事からだいぶ日が空いてから今日やったんですがそれには訳があります…

前の記事を投稿した日から今日までのちょうど間ぐらいにマイクラをやるはずだった日があったんですが、ある一人がやらかしました。

学校でPCを使うにあたってもちろん決まりを言われるのですが、そいつは決まりを破ってデスクトップの壁紙の部分をネットで拾った画像にしていました…!

先生はもちろんキレて、その時間は自習になりました(笑)

てなわけで他のクラスよりも1時間か2時間遅れて今日やりました。

学校でマイクラをやるにあたってもちろん遊ぶのではありません。コマンドを自分で作ったりなどして、建造物ではなく建造物を作る工程でどう作るかの思考を評価するみたいです

今日は自分でコマンドを作ってみる授業でした。

例えば、”wall“とチャットで打ったら目の前に壁が出てくるコマンドや、僕が作ったのは”kaidan”と打ったら目の前に螺旋階段ができるコマンドを作りました。

突然ですが、Scratchというプログラミングのアプリを知ってますか?パーツをくっつけてプログラミングをするやつ。あれと同じようなことをマイクラでやります。

言葉だけ聞くと難しい感じがしますが、一つ一つのパーツを組み立ててコマンドを作るので理解すれば意外と簡単にできます

マイクラのパーツの例だと、ずっと同じことを繰り返しさせるパーツや、レンガブロックを置くパーツ、○○にテレポートするパーツなど様々なものがあります。

完成しているコマンドをダウンロードするやつがあったんですが、それをダウンロードしてコマンドを入れてみたら”house”とチャットで打つだけで目の前に家ができました。めっちゃ驚きました。

これを見てわかったんですが、マイクラの建造物は全部コマンドで作れます。

流石に重くなってしまいそうですが、京都の建造物を作る時もコマンドを多く使ってやってみたいです。

そんな感じで授業が終わったんですが、まだ面白いことがありました。

今までは授業の感想カードを紙に書いて出していたんですが、今回から員自分のPCでExcelを開いてそこに感想を書くようになりました。

今回が初めてだったのでみんな感想を書き終わらなかったみたいですが、僕は毎日こうやって打ち込んでいるおかげで終わりました(笑)

時代の流れを知った一日でした。

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました