にほんブログ村
こんにちは!
・
情報の授業で、「html」をやりました。
何それって感じですよね。
サイトとかを作るための文章みたいなものです。
PCで右クリックして「ページのソース表示」ってやると分かります。
気持ち悪い文字の羅列が超出てくるはずです。
こういうの。
それを学んで、かつ、自分でページ?サイト?を作りました。
ヘッドの文章を入力したり、ページ全体の色を変えたり、写真を表示したりなどいろいろあって面白かったです。
写真などはどのファイルから開くかを自分で打ち込んで書き込まなきゃいけないので、結構頭使います。
課題で、最初に全体で同時に作ったページから飛べる他のページを自分で作るというものが出ました。
説明は分かりやすかったけど一回の説明じゃ難しい人がいるのではないだろうか…
残り数分でそれを言われたので、僕は少しだけしかできませんでした。
まぁ何となくこういう分野は得意なのでできるでしょう。
先ほど言ったように、Googleとかでソース表示すると凄いですよ。
画面全体が文字で埋まる。
それだけ大量で複雑な仕組みがあるんですね。
もうちょっと知識がついたらどんなことが書かれるのか分析してみたいと思います。
では、寝る。
読んでいただきありがとうございました!
コメント