にほんブログ村
こんにちは!
・
英語の授業で面白いことしました。
今年は英語の授業が3種類あるんですが、その一つです。
昨日書いた方はまた違う授業。
こっちの授業でも英文を読んでいって、それがテストに出る感じです。
今日はテスト前最後の日だったんですが、それにちなんでこんなことをしました。
まず、今までやった長文が書かれた紙を渡されます。
そこに、「自分で問題を考えて」書き込みます。
そしてそれを違う人に解いてもらうと。
定期テストを自分で作るってことですね。
そういう授業があってもおかしくないと思ってたんですが、今までなかったんですよ。
なので地味に面白かったです。
問題を出す側の思考だと、解かれたくないじゃないですか。
その分、文章を良く読み込まないと良い問題が作れないんです。
ただの並び替え問題とか、英単語を問う問題を出すのは簡単です。
けど、ある単語に下線を引いて、「この単語は何を指すか。」って問題を作るのは難しい。
ちゃんと理解してないと自分でも分からないのでね。
僕は普通に作るのが難しくて詰まりました。
けど、今までの授業より内容は理解した(笑)
あんまりやって来なかったけどこれが最適勉強法なのかもしれません。
英語なんか特にそうな気がします。
他の文章も自分だったらどんな問題を出すかを考えて勉強していこうと思います。
ではマジで眠いので寝る。
読んでいただきありがとうございました!
コメント