にほんブログ村
こんにちは!
・
テスト近いんで簡単に書っきまーす。
今、歴史の勉強してました。
テスト範囲は日清戦争とかそのらへんです。
中学でやった内容をさらに深堀していくような感じなので、極端に難しくはありません。
なんなら物事の繋がりが見えてきて覚えやすくなったりします。
ですが、その分範囲が広いので実質高校のほうが点が取れません。
中学の頃は80後半から90点前半くらいだったんですが、中間テストは77でした。
このままだと撃沈しそうで怖い。
んで、今勉強しててふと思ったことがあります。
「100年とか200年後の歴史って超難しくないか?」
単に100年後は100年分の歴史が増えていると。
中学の時に2,000年代の問題がテストに出たりしてたので、20年後くらいには今起きたことがテストになっている可能性が高いです。
コロナとか絶対20~30年後の歴史のテストに出ますよね。
そうなると1000年後とか「日本人で初めてYouTubeの登録者1000万人を達成した人は?」みたいな問題が出るかも?(笑)。
まぁこれは出なさそうですが、「iPhoneを作った人は?」とかなら普通に歴史の問題になりそうですよね。
1000年後に生まれなくてよかったです。西暦だけでも3000年分だから歴史の勉強が地獄だ。
西暦3000年に人類がいるかわからないけど…
では、とりあえず勉強頑張ってきまーす
読んでいただきありがとうございました!
コメント