
にほんブログ村
こんにちは!
・
自動車学校で応急救護講習を受けてきました。
似たようなことを学校でやってきてるので別に新しいことはありませんでした。
けど、胸骨圧迫をめっちゃやりました。
あれ地味に疲れるんですよね。
5センチくらい沈めないといけないのでまあまあ力がいる。
これくらいやらないと心臓が動かないんですよねー
だいたい流れはわかりました。
あとはAEDとかの説明でしたね。
最近のは自動的に電気流すやつがあるらしいです。
楽だ。
残りの時間は担当の人の経験談とかでした。
意外と教習所で倒れる人とかもいるらしくて、使ったことがあるらしいです。
いろんな事故とかの話もしてました。
そしたら、なかなかグロテスクな内容の話を聞いているときに、一人倒れました。
まさかの話を聞くだけでダウン。
流血を見て気分が悪くなるとかは聞いたことありますが、話だけで倒れる人は初めて見ました。
そういう人もいるんですね。
早速AEDを使う場面かと思いましたよ。
一応この講習を受けたらもうAEDを使ってもいいらしいです。
今までは使っちゃダメだったのかは知りませんが。
まぁ最悪の場合に備えておきます。
では寝る。
読んでいただきありがとうございました!
コメント