初授業

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

こんにちは!

久しぶりに昨日書き忘れてしまった。

レポート関係が忙しすぎたな…

まぁいいか。

初バイトの日でした。

塾講師です。個別指導。

相手は中学三年生男子。

同じ中学だったので話が合いました。

もう4年前ですが、意外と残ってる先生が多かったです。

知ってる名前を4~5人聞きました。

歳取ると移動しにくくなるんですかね。

適当に雑談をした後に何となくで授業はじめました。

宿題を最初に確認するんですが、その子は普通に忘れてました。

僕にとって初めての相手の生徒なのにいきなりイレギュラーですよ。

すぐにワークのコピーの方法教えてもらって、宿題の部分を渡しました。

これだと前にやった授業での部分ができてるかわからないので、とりあえず宿題を終わらせることに。

この時期の中三の数学は因数分解です。

今見るとマジで簡単で笑えてきます。

なんで100点取れなかったんだろうってくらい。

まぁ現役中三にとっては違いますけどね。

その子はちょっと苦手ぽかったです。

因数分解のやり方とかはわかってるんですが、計算ミスが目立ってました。

でも、ちょっと意識するだけで9割くらいは解けそうです。

新しい分野に入らなかったので、今日は計算ミスに気をつけようねで終わりました。

あとは事務的な作業です。

書類書いたりワーク片づけたり。

残業はないと聞いてた通り、すぐに帰れました。

生徒を帰して15分後くらい。

全然許容範囲だしなんなら早いと思います。

ほかの講師の人はみんな大学2,3年生でした。

生徒に教えるだけあって流石にコミュ力高いです。

これから安心して働けそうです。

まだまだ分からないことだらけなんですが、少しずつ覚えていこうと思います。

では、寝る。

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました